山中湖ワーケーション

寒い冬に熱く語らい、自分を高めよう

山中湖村では、人気のリゾート地として多くの観光客が訪れる繁忙期の夏に比べ、閑散期である冬の需要喚起を課題としていましたが、その課題解決の手段として、関係人口拡大の機会を創出する「ワーケーション」に注目しています。

この度異業種メンバーを集め、山中湖村をフィールドとしワークショップやチームビルディングを通して、自分磨きの旅をして頂きたくツアーを設定いたしました。

参加者間との交流を通して様々な刺激を得られる旅となり、新たな自分つくりの機会となります。

写真:フォトナ賞「Jewelry Ice」 菅沼 英巳

ワーケーション概要

自然に囲まれてリモートワーク

非日常的な環境でリラックスしながら仕事をすることで新たなアイディアの創造や仕事の効率が高まります。
外の空気を吸いながら仕事ができるテラス席があったり、息抜きに山中湖を散策したりと個人ワーク兼リラックスタイムの時間もご用意しています。

異業種間ディスカッション

1つのテーマ(当日発表)をもとに参加者がそれぞれのグループにわかれてディスカッションを実施いたします。それぞれの業種での考えでは出てこない意見や発想は刺激となり、モチベーションを上げる効果となります。
3日目にはグループ発表を行い、視聴者として山中湖村役場職員にも参加頂く予定です。発表の中から新たな事業化にも進む可能性もあります。

焚火を通したチームビルディング

焚き火には、「音や炎により、精神的に安定する」「自分自身とじっくり向き合える」「集中とリラックスを、自然な形で一度に得られる」など、さまざまな効果が期待できるとされています。
焚き火を囲んで参加者同士でゆっくりとさまざまなことを話し、語らい会う時間をご用意しています。

開催概要

日程 2泊3日
第1回 2023年2月22日(水)~24日(金)
第2回 2023年3月2日(木)~4日(土)
応募締切 第1回・第2回(共通) 2023年2月10日(金)
人数 10名(募集)
  • 最少催行人員6名
  • 企業・個人・年代は問いません
参加費 19,800円
条件(任意)
  • 活動の様子を社内及び社外(本人SNSなど)で広めること
  • 各社とのコミュニケーションをとること
内容
  • 個人ワーク(施設内及び湖畔にて各自業務)
  • グループワーク(テーマを決めて各グループ内でディスカッションを実施し最終日発表会を開催)
  • 参加者メンバー間の交流(焚火、ほうとう作り、BBQを予定)
宿泊施設 DAY1 リゾートイン愛
DAY2 PICA山中湖

スケジュール

DAY1

  • 専用車でリゾートイン愛へ
  • ブリーフィング(自己紹介、3日間の流れなど)
  • 山中湖村 視察
    ※山中湖周辺観光や施設など見学
  • 役場職員との意見交換会
  • ディスカッション①
  • ご夕食(BBQ)
  • ナイトプログラム(地元語り部との焚火体験)

DAY2

  • ご朝食
  • 個人ワーク
  • ほうとう作り体験
  • 昼食後、PICA山中湖へ移動
  • ディスカッション②
  • 個人ワーク
  • ご夕食
  • ナイトプログラム(焚き火)

DAY3

  • ご朝食(各コテージ)
  • 個人ワーク
  • グループごと最終調整
  • 発表会 ※山中湖村役場職員参加(予定)
  • フィードバック
  • ご昼食
  • 終了後、解散

写真:山中湖観光協会長賞「夢の中」 三浦正明