外資系IT企業が自社ワールドワイドイベントにパートナーを招待
実施概要

外資系IT企業H社は、自社が開催するワールドワイドイベントに主要ユーザーや重要パートナー企業を招待し、自社の最新技術を体験する機会を設けている。 近畿日本ツーリストは、VIPクラスの参加管理や現地でのケアを担当した。
-
カテゴリー
インセンティブ・招待旅行
-
内容
クライアントインセンティブ
-
人数規模
150人
-
概算
6,000万円
-
旅行先・実施先
アメリカ
お客さまからの要望
-
参加者の希望に合った交通・宿泊手配・オペレーション
-
Webやシステムを利用した参加者管理
-
現地でのパーティー・ホスピタリティ案
ストーリー
外資系IT企業のH社は、海外本社主催で開催されるワールドワイドイベントに主要ユーザーや重要パートナー企業を招待。自社の最新技術を体験してもらうとともに、顧客やパートナー企業とのコミュニケーションを深めている。 VIPクラス150名をアメリカに招待するため、当社には交通などのスムーズな手配がオーダーされた。またイベント以外の時間においても、質の高い対応が求められた。
要望の解決
当社はまずWebサイトを活用した「参加者管理システム」を提案。参加者の状況が画面一つで分かり、担当者の負担が軽減されることをアピールした。現地では日本から参加した人だけのパーティーや本社訪問、アフターイベントとしてゴルフコンペなど多彩な提案が評価され、成約に至った。 実際の運営にあたっては、イベントの前後に別行動を取る参加者も多かった。添乗員は交通手配など可能な限り柔軟に対応し、個々の要望に応えた。
担当者の声
お客さまにとって、主要ユーザーや重要パートナー企業を招待する大切なイベント。まずホスピタリティの質に徹底的にこだわりました。個々の要望にできるだけ細かく、迅速に対応することを心がけ、満足度の高さがお客さまのロイヤリティアップへとつながるよう努めました。 パーティーやレクリエーションに十分な費用をかけられたため、これまでにない新たな演出プランも提案でき、参加者の満足度向上につながったと思います。
近畿日本ツ―リストコーポレートビジネス 企画担当
浅井康行
