近畿日本ツーリスト 海外事業展開支援サービス
弊社は、日越フェスティバルなどの海外大規模イベント・展示会を主催したり、数多くの企業様の海外視察を40年間サポートして参りました。
海外渡航自粛により今までのような視察が難しいなか、これまでの視察のノウハウを生かし、渡航せずとも海外進出を前に進めるお手伝いを、
また、いずれ来る渡航解禁を見据え、弊社が豊富な知見を持つ海外展示会・見本市を軸とした、企業様の海外進出をトータルでサポートいたします。
このような貴社のニーズにお応えいたします
-
補助金・助成金を活用して、なるべく費用をかけず、海外視察、展示会に参加してみたい
-
ものづくり補助金を利用して、日本国内と海外拠点両方で海外事業を拡大したい
-
海外視察、展示会出展の有効な活用方法を知りたい
-
自社のビジネスにおいて海外進出のメリットがどの程度あるか知りたい
-
海外拠点を持つことで、グローバルなブランドイメージを打ち出したい
-
ジャパンベトナムフェスティバルに参加してベトナム市場へアプローチしたい
-
海外事業を推進する人材はいないが、海外展開を検討したい
-
令和5年度のJAPANブランド育成支援事業にエントリーしたい
-
複数企業や、自治体と協働で海外事業展開を進めたい
近畿日本ツーリスト 海外事業展開支援サービス 3つの強み
日本と海外の事業を結ぶ、これまでの近畿日本ツーリストの世界各国人的ネットワークとオンライン技術を活用し、企業様の新たなビジネス拡大の支援を行っております。

1.海外進出の専門家によるコンサルティング
海外ビジネスコンサルティングの株式会社レガーレと連携
市場調査から、海外法人設立、販路開拓までトータルでサポートしている海外進出の専門家と連携し、何をどのように実施すべきか?ビジネスの仮説づくりから支援します。企業様のおかれた状況に応じた最適な解決策を提示し、成功に導くことが可能です。

2.海外視察、海外展示会・見本市の豊富な実績と
グローバルネットワーク
総合旅行会社として長年培った世界に広がるネットワークを最大限に活用
近畿日本ツーリストにおける、企業・自治体様の海外ビジネスのお手伝いの歴史は40年にわたります。世界9ヵ国25都市にネットワークを持ち、世界で最大規模のイベントである国際博覧会(万博)の出展をはじめ、夏季・冬期オリンピック・FIFAサッカーワールドカップ・世界陸上をはじめ多くのスポーツイベント、G7サミットや国を挙げてのセレモニー・プロトコル・国際会議、MICEを取り扱ってきました。
これまでに培った世界に広がるネットワークを活かし、お客様の海外展開を支援します。

3.海外展示会・見本市を活用した海外事業展開
展示会出展を単なるイベントに終わらせず、海外事業展開の促進剤に!
海外進出を考えた際、まず思い浮かべるのは、海外で開催されている展示会・見本市に出展し、自社の製品・サービスを海外の市場・顧客に紹介することでしょう。コロナ禍で渡航ができない中、オンラインでの展 示会出展や、オンラインでの商談などが活発に行われました。
現地市場の反応を知るには、リアルの参加に勝るものはありませんが、一過性のイベントで終わることも多いのではないでしょうか。
高い費用をかけて出展する展示会を、海外事業展開における、仮設検証・テストマーケティングの場として最大限活用すべく、継続的なサポートを提供いたします。

近畿日本ツーリスト 海外事業展開支援のサービス内容
近畿日本ツーリストはLEGARE社との連携により、貴社の「海外進出への想い」を実現し、ビジネスの成功確率を上げるため進出プロジェクトを一気通貫で支援します。準備段階から進出、進出後のビジネス立ち上げ・拡大の各フェーズにおいて必要となるサポートを効率的に企画・マネジメントし、貴社を目標達成へ導きます。
貴社の海外事業展開までの流れ

各サービス概要と料金目安
- 支援メニュー
- 支援内容
- 料金目安
- ①
海外進出
総合支援 - 現状分析・課題抽出から全体構想策定、事業計画策定、調査設計やアクションプラン作成まで、総合的に海外展開プロジェクト全体をマネジメントします。
海外進出に重要なタスクであっても、慣れない情報や手続きに戸惑い、対応がついつい後回しになり、当初の計画を達成できない状況に陥いりがちですが、本業の傍ら、効率的な海外展開が可能となるよう弊社がサポートいたします。
ゴール達成に向けた最適な計画を立て、その計画を着実に実行するため、弊社では週に1度のミーティングを基本にプロジェクトを進める約1年間のサポートをお勧めしており、平均的に50万円×12か月(=年間600万円~)を目安に設定しています。 - 月額50万円~
- ②
海外進出戦略
事業計画立案 - 海外展開への想いや希望をヒアリングしながら、お客様が思い描いている構想を可視化し、計画に不足している点を抽出したり、商習慣の違い等による計画の実現性など検討を重ね、簡易市場調査や事業計画の策定、資料作成等実施します。
- 月額40万円~
(約2~3ヶ月)
- ③
海外展示会
商談会
イベント支援 - 出展する展示会・商談会・イベントのコーディネートや現地ネットワークの活用により、 出展ブースの設営・運営等支援します。
(例)
1. 事前ヒアリング・出展プラン作成
2. 主催者との調整(小間調整、事前準備等)
3. 設営/撤去
4. 現地スタッフ派遣
5. 出展当日の運営・進行
6. 現地言語ガイド
7. 商談サポート
8. プロモーションツール作成 - 出展料含め、案件ごとに御見積いたします
- ④ 海外視察
- 【現地渡航視察】
視察ポイントや調査設計など、各社にあったオリジナル視察プランを作成、渡航手配 から現地アテンドまで実施可能。
【オンライン視察】
視察ポイントや調査設計など、各社にあったオリジナル視察プランを作成、渡航手配渡航せず現地スタッフがオンラインでリアルタイムに視察先を案内。現地渡航視察の 事前確認や、渡航費削減にも利用可能。
視察ポイントや調査設計など、各社にあったオリジナル視察プランを作成、現地情報 収集・整理、商談サポートまでコーディネートします。
※対象国:ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア(その他国は要相談)
※現地渡航視察との併用も可能 - 【現地渡航視察】
渡航先、期間、人数等に よって異なるため、案件ごとに御見積いたします
【オンライン視察】
30万円~
- ⑤ 市場調査
- 検証すべきの仮説の設定から調査設計・実査・分析・報告まで対応します。
・ 資料・文献調査
・ グループインタビュー調査
・ インターネット調査
・ 海外アンケート調査 - 50万円~
- ⑥ 拠点設立支援
(ベトナムレンタル工場) - ベトナムのレンタル工場開発会社BWINDUSTRIALの日本側代理店として、現地スタッフと連携して、現地レンタル工場の視察から、移転計画、運用開始まで スムーズかつきめ細かなサポートを行います。
- レンタル工場の場合、㎡当たりの基本賃料
※北部ハイフォン工業団地の例 月額 約60USD/㎡
上記海外オンライン視察サービスの料金例
コロナ禍での渡航制限などにより、海外への視察が難しくなっている中で現地におけるリサーチ力、現場における対応力を総動員したサービスで、リアルに近い海外視察を可能にしました。
以下対象国以外の地域のサービスに関してはご相談ください。
対象国:ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、カンボジア

展示会視察

オンライン商談

企業・工場視察

街中・市場視察
ベーシックプラン30万円(税別)
-
- ①
- 事前ヒアリング・視察プラン作成
-
- ②
- 視察先との調整(日程調整、事前準備など)
-
- ③
- 1回 / 4時間以内(移動時間含む)
-
- ④
- 現地スタッフ派遣・撮影
-
- ⑤
- オンライン視察当日の進行
-
- ⑥
- 現地言語ガイド
-
- ⑦
- 視察動画の提供(記憶分編集なし)
-
- ⑧
- 商談サポート
プレミアムサービス(追加料金)
- 視察先開拓・アポ取得
- インタビュー調査
(事前サンプル送付で試食等) - WEB市場調査
- 視察の振り返りと進出計画策定
- 進出コンサルティングetc・・・
オプション(追加料金)
- 現地言語専門通訳
- 視察当日のレポート作成
- 郊外の場合の交通費
- 別日に通信トライアル
- 視察当日御社内同席の場合の別途交通費
- ※ 左記ベーシックプランは基本パッケージのため、ご要望に応じてプレミアムサービスやオプション追加等、調整が可能です。
- ※ 約1か月程度の準備期間が必要となります。
- ※ 契約成立後のキャンセルは、進捗状況によりキャンセル料が発生します。
- ※ 現地事情により実施ができない場合があります。
事例・実績

海外市場調査支援
~食品会社のベトナム食文化オンライン視察~
レトルトカレーを海外販売するにあたり、ターゲット国選定に悩まれていた企業様のため、アジアでカレーがどのように食べられているのか?ベトナムの食文化を視察することとなりました。海外進出に関する現状の課題や、達成したい目標をヒアリングし、視察目的や確認すべきポイントなどをふまえたプランでオンライン視察を実施。食文化や食習慣、類似商品の価格帯の把握をすることでコロナ禍であっても進出国を決定することができました。

海外法人及び拠点設立に向けた海外進出総合サポート
コロナ禍の影響を受ける2020~21年に、現地ネットワークを最大限活用したリモートワークで、市場調査から始めベトナムに会社設立を実現しました。
経営者の頭の中にある想いやアイディアを何度もヒアリングし、私たちが可視化することで具体的なイメージを膨らませていただき、計画に不足している点を抽出しながら検討を重ね、次々と直面する課題をお客様と共に解決しながら着実に前に進めていきました。現地オフィスの物件探しから、会計税務の問題まで、現地パートナーと協働で実施しました。

「食」をテーマとした
コンソーシアムでの海外プロジェクトを推進
食品メーカー、飲食店、小売店など複数企業からなるコンソーシアムが構成され、ベトナム進出の可能性を検討するため現地視察を実施。各社及びコンソーシアム全体の地域ブランドとしての進出可能性を調査するため、ミーティングにおいて各社の目的や想いや目指すゴールのイメージを引き出し、様々な視点から仮説づくりや視察のポイントを抽出するなどプロジェクトをリード。現地視察結果を整理・分析し事業の具体化につなげました。

ベトナム最大級の来場者数を誇る
日越交流フェス(通称:JVF)を企画・運営
2013年に、日越両国の「相互協力」・「共存共栄」・「未来創造」をテーマに誕生したJVFは、第7回が2020年に実施される予定でしたが、COVID-19感染拡大のため延期となりました。両国間の移動が制限される中、リモートでの実行に方針を変更し、リモートでの展示会出展・現地市場調査・テスト販売等を組み合わせたプランを作成し、参加企業を募りました。ベトナムでの感染が比較的収まっていた2021年4月に、ベトナム・日本両会場の映像をつなぎ、リアルイベントとオンライン配信にて開催しましたが、ホーチミンの会場には22万人を超える来場者があり、コロナ禍においては予想以上の成功を収めました。
よくある質問
もっと詳しく聞きたいがどうすればよいですか?
オンライン無料相談会へお申込ください
サービスを申し込むにはどうすればよいですか?
ページ下にあるお問合せフォームに必要事項を記入しご送信ください。
JETROのサービスと何が違うのですか?
より深く、より密に関わるとご理解ください。アドバイザーではなくパートナーとして、実行、全体マネジメントに至るまで、具体的にビジネスを始めるまでのノウハウを提供しサポートします。
補助金・助成金を有効に使って事業を展開したいが具体的にどうすればよいですか?
ぜひご相談ください。経産省、農水省、観光庁にとどまらず自治体からの公募案件への参画にも十分にお役に立つことが可能です。
どんな団体でも相談に乗ってもらえるのですか?
団体に制限はございません。クライアントには、官庁、行政法人、自治体、企業、各種団体など幅広い案件を取り扱っています。
2022年現在の海外進出動向を教えてください。
リアルとオンラインをうまく使い分け各社様活動されており、現地への渡航も徐々に増えています。海外では日本よりも感染症対策の緩和が進んでおり、日本企業の戻りは他国企業と比較して緩やかです。進出先の最新状況を踏まえ、前倒しで活動されることをお勧めします。
多大な費用がかかりそうで心配です。
目安として、当サイトの「各サービス概要と料金目安」を参照ください。ご事情・ご予算に合わせてご支援の内容は調整可能ですので、遠慮なくご相談ください。
なぜ旅行会社がこのようなサービスをしているのですか?
長年の間、自治体様、企業様のリアルの視察を多数お手伝いしてきました。
現在、渡航が制限される状況下ではあるものの、海外市場動向の把握、海外進出を希望されるお客様の声は根強くあり、リアル視察の経験値、海外各地とのネットワーク、パートナー会社様のノウハウの3つを合わせ、このようなニーズにお応えできると考えサービスを立ち上げました。
インバウンドにも対応してもらえるのですか?
インバウンドについても、弊社のグローバル・国内のネットワークを活用した幅広い支援が可能です。
減少してしまったインバウンド需要も近い将来確実に戻ります。今からインバウンド戦略を立て、できることから取り組むことをおすすめします。
自社と同業界の動向を知りたいのですが個別相談をしたら教えてもらえますか?
可能です。ぜひご相談ください。
得意としている地域はありますか?
ASEAN諸国(主にベトナム、マレーシア、シンガポール)と欧州(主にドイツ、オランダ)を得意としています。
得意としている業界はありますか?
主に製造業、飲食業、サービス業界を得意としています。その他の業種でも対応可能ですので、ご相談ください。
コンサルタントの紹介
近畿日本ツーリストはLEGARE社との連携により、貴社が安心で頼れる伴走型コンサルタントとのチームでサポートいたします。


-
名前
有馬亮二
(株)レガーレ 代表取締役社長 -
メッセージ
弊社は、ベトナムを中心に、海外への進出を総合的に支援しています。
グローバルビジネス、プロジェクトマネジメントの豊富な経験をフル活用し、お客様を成功に導きます。
知識と経験だけではない、レガーレの「実行力」を、貴社のビジネス拡大にご活用ください。