現地体験プランを探す

北陸・中部

BUDOツーリズム SAMURAI文化のまち「kanazawa」で体験する武家文化と町民文化体験

金沢の伝統発酵食品会社「四十万屋さんに伝わる刀の解説」と「居合の実演の見学」・「居合袴の着用し写真撮影」

【プログラム】
• 刀の製造工程を見ていただくDVDの鑑賞
• 四十万屋家に伝わる刀について見学と解説
• 模擬等・居合袴を着用し写真撮影ができます
• 居合の実演がご覧いただけます

  • 開催場所

    集合場所:四十万屋本店(金沢市弥生1丁目17-18)
    解散場所:同上

  • 参加費用

    2名~:8,500円

  • 実施日

    体験希望時間はお問い合わせください

  • 募集期間

    2月~10月の間 要相談

  • 募集締め切り

    指定日なし 要相談

  • 申し込み方法

    こちらの番号までお問い合わせください。
    076-266-4401
    月~金曜日  9:00 - 17:45(土日祝日及び年末年始は休み)

もっと見る

  • 出発地

    四十万屋本店(金沢市弥生1丁目17-18)

  • 定員

    6名(最少催行人員2名)

  • その他

    移動のためのバスやタクシーなどの専用車がご希望であればお問い合 わせください。
    ◆インバウンドの受け入れ・・・可
    ◆募集型ツアーの受け入れ・・・可
    ◆インバウンド時の英語ガイドの同行必要有無・・・必要

北陸・中部

BUDOツーリズム SAMURAI文化のまち「Kanazawa」で体験する「弓道」

弓道を通じて、BUDOを学ぶ体験をします。
体験は、弓道着に着替え、石川県弓道連盟会員が礼儀作法、姿勢から実際に的にむかって矢を射るまでの一連の動作である射法八節を指導します。

【体験内容】
• 日本発祥の武道にフォーカス
• スポーツの側面と日本的な精神世界を併せ持つ「弓道」を体験
• 石川県弓道連盟の会員が丁寧にご指導します
• 袴に着替えて体験します
• 的に向かって矢を射る体験をします(4本)
• 修了証明書交付します。

  • 開催場所

    集合場所 兼六園弓道場または石川県立武道館
    解散場所:同上

  • 参加費用

    2名:28000円/3名:24000円/4名:22000円/5名:21000円/6名:20000円

  • 実施日

    集合時間:午前の部:9:50(10:00) 午後の部:12:50(13:00)

  • 募集期間

    指定日なし 要相談

  • 募集締め切り

    指定日なし 要相談

  • 申し込み方法

    こちらの番号までお問い合わせください。
    076-266-4401
    月~金曜日  9:00 - 17:45(土日祝日及び年末年始は休み)

もっと見る

  • 出発地

    兼六園弓道場または石川県立武道館

  • 定員

    6名(最少催行人員2名)

  • その他

    移動のためのバスやタクシーなどの専用車がご希望であればお問い合 わせください。
    ◆インバウンドの受け入れ・・・可
    ◆募集型ツアーの受け入れ・・・可
    ◆インバウンド時の英語ガイドの同行必要有無・・・必要

北陸・中部

BUDOツーリズム SAMURAI文化のまち「Kanazawa」で体験する「剣道」

剣道を通じて、武士道を学ぶサムライ体験をします。
スポーツの側面と日本的な精神世界を併せ持つ「剣道」を、剣道7段の剣士が丁寧に指導します。

【体験内容】
•スポーツの側面と日本的な精神世界を併せ持つ「剣道」を体験
•剣道7段の榎館長が丁寧に指導
•お面・籠手を着用
•講師の実技披露
•修了証明書交付

  • 開催場所

    集合場所 彩志館(金沢市桜田町 1 丁目 14ー102)
    解散場所:同上

  • 参加費用

    2名:14,000 円: 3 名~ 6 名: 13,000 円(体験料・保険)

  • 実施日

    集合時間:9:30~(着装時間)
    開始時間:10:00~11:30
    所要時間:約 1 時間 30 分

  • 募集期間

    指定日なし 要相談

  • 募集締め切り

    指定日なし 要相談

  • 申し込み方法

    こちらの番号までお問い合わせください。
    076-266-4401
    月~金曜日  9:00 - 17:45(土日祝日及び年末年始は休み)

もっと見る

  • 出発地

    彩志館(金沢市桜田町 1 丁目 14ー102)

  • 定員

    6名(最少催行人員2名)

  • プログラム

    1⃣剣道体験(60分)
    ・礼の仕方
    ・竹刀の持ち方
    ・刀の構え方
    ・剣道の実践
    ・面打ちの実践

    2⃣剣道観戦(15分)
    ・日本剣道形
    ・剣道の稽古

    3⃣記念撮影と防具鑑賞(15分)

  • その他

    移動のためのバスやタクシーなどの専用車がご希望であればお問い合 わせください。
    ◆インバウンドの受け入れ・・・可
    ◆募集型ツアーの受け入れ・・・可
    ◆インバウンド時の英語ガイドの同行必要有無・・・必要

関西

玉青館で代表作「禅の牧牛うしかひ草」と「松帆銅鐸」の解説ガイド in南あわじ市

日本南画界の第一人者、直原玉青画伯の絵画をコレクションする美術館。南あわじ市松帆地区で発見された「松帆銅鐸」も展示され、現代南画と紀元前の古代ロマンを同時に体感できます。ガイドは3つ。1つは直原の代表作「禅の牧牛うしかひ草」のガイド。2つ目は7点の銅鐸すべてに音を鳴らすための棒である銅舌が伴うなど「松帆銅鐸」がメインのガイド。3つ目は両方。追加300円で弥生時代にタイムスリップできるVR体験あり!

  • 実施日

    随時/9:00〜17:00
    ※ 最終受付16:30まで

  • 開催場所

    兵庫県南あわじ市滝川記念美術館 玉青館
    ※ 兵庫県南あわじ市松帆西路1137-1

  • 参加費用

    入館料/大人300円
    大学生・高校生200円
    小・中学生100円
    ※玉青館窓口で購入。ガイド費用含む

  • 申し込み方法

    専任者による解説ガイドのため事前予約。まずは玉青館までお問い合わせください。
    TEL:0799-36-2314

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施
    ※団体割引料金は20名以上が対象です

  • 募集期間

    随時受付

  • 募集締め切り

    参加希望日程の1週間前

  • 注意事項

    ガイドは3種類。
    ①禅の牧牛うしかひ草ガイド
    ②松帆銅鐸ガイド
    ③両方ガイド(各約20分)から希望のガイドをお選びください。
    休館日は月曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始。

関西

根上がり隊 散策ガイドウォーキング in南あわじ市

歩きながら地元ガイドと慶野松原の見所を巡り、慶野松原の魅力を感じてもらうツアーです。コースは、柿本人麻呂の石碑~慶野松原の歴史~海岸で SDGs~海浜植物~根上がり松~プロポーズ街道です。お勧めは日没前の1時間、風光明媚な南あわじ市の景観をお楽しみください。充実した時間を過ごしていただくために、下記「興味のあること」を申込時に送信ください。ガイドウォーキングの内容をプランニングさせていただきます。

  • 実施日

    随時。事前予約制のため、希望日時の2週間前までにお申込みください。

  • 開催場所

    兵庫県南あわじ市松帆慶野

  • 参加費用

    [5名まで]1グループ2,000円
    [10名まで]1グループ3,000円
    ※ガイド交通費・松の保全費含む

  • 申し込み方法

    メール(info@keinomatsubara.com
    ※ 代表者名・連絡先・参加人数・参加日程・希望時間・興味のあることをご連絡ください

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施
    ※10名以上の場合はお問い合わせください

  • 募集期間

    随時

  • 募集締め切り

    参加希望日程の2週間前

  • 注意事項

    興味のある事を教えてください。
    ガイドの内容をプランニングいたします。
    ・年齢層(お子様がいれば年齢を教えてください)【歴史】
    ・慶野の歴史・万葉集
    ・松帆銅鐸、銅剣【自然】
    ・海浜植物・千鳥の生態
    ・おもしろ松・美しい夕陽
    ・海ホタルの話
    ・五色の砂【SDGs】
    ・海ゴミとゴミ拾い
    ・松の植樹活動【子どもと一緒に】
    ・慶野松原の歌を聞きたい
    ・松ぼっくりゲーム 申込時に、興味のあるキーワードを一緒に送ってください。

関西

松本の魅力再発見!完存「志知城跡」の散策 in南あわじ市

志知城の創築は鎌倉時代の初め、菅和泉守道忠によるといわれています。瀬戸内海へ出る淡路水軍の重要基地で、小田原攻や朝鮮出兵にはここから水軍を編成して出陣。豊臣秀吉による淡路攻め以降、黒田官兵衛があずかり1585年には加藤嘉明が配されました。令和に入ってから地元の人の手で整備が行われ、志知松本の魅力を再発見する歴史・史跡の一つとして復活しました。秀吉が腰をおろした太閤石がフォトスポットになっています。

  • 実施日

    随時/30分〜1時間の散策

  • 開催場所

    兵庫県南あわじ市「志知城跡」※南あわじ市志知松本349

  • 参加費用

    ひとり500円 (志知城御城印付)

  • 申し込み方法

    事前予約。
    まずは松本自治会(担当:関口)までお問い合わせください。
    TEL:090-1022-2732

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施

  • 募集期間

    随時

  • 募集締め切り

    参加希望日程の1週間前

  • 注意事項

    西淡三原I.Cより車で約3分。道路を挟んだ「マルカナ南あわじ店」を目指してお越しください。。

関西

「淡路人形座」で福を授かるバックステージツアーと戎舞 in南あわじ市

淡路人形浄瑠璃は500年以上にわたり淡路島で伝承されてきた人形芝居で、国の重要無形民俗文化財に指定される郷土芸能。その歴史と文化にふれることができる「淡路人形座」で、福を授かる「バックステージツアーと戎舞」。普段は見られない舞台裏を、座員の解説付きで見学。実際に使われている本物を間近にしながら、舟底と呼ばれる舞台の上を歩きます。最後は人形遣い、太夫、太鼓で演じられる「戎舞」を楽しんでいただきます。

  • 実施日

    定時公演 ※各回約50分/10:00〜と15:00〜

  • 開催場所

    兵庫県南あわじ市「淡路人形座」※兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先

  • 参加費用

    大人1800円、中学生1300円、小学生1000円、幼児(3歳以上)300円
    ※淡路人形座窓口で購入

  • 申し込み方法

    電話:0799-52-0260
    または https://awajiningyoza.com

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施

  • 募集期間

    随時

  • 募集締め切り

    体験希望日の前日まで

  • 注意事項

    水曜日は休館日(休館日が祝日の場合は翌日休館)※出張公演などで休館、または演目の時間が変更になる場合があります。まずは淡路人形座、または公演情報が随時更新されている公式ホームページを参照の上、お問い合わせください。

関西

「淡路国分寺」で重要文化財等の拝観と甘茶体験

創建は約1250年前の奈良時代。時の天皇・聖武天皇の詔勅によって、「般若寺(または福寿寺)」として建立。国の重要文化財に指定される日本で唯一の天平仏「釈迦如来座像」が鎮座しています。また創建当時の遺構として11個の礎石があり、大日堂の床下中央には塔心礎が原位置を保ったまま、国指定の史跡として残っています。釈迦如来の誕生を祝う「花祭り」で献じる甘茶も境内で栽培し、拝観時に振る舞ってくれます。

  • 実施日

    随時/拝観は9:00~17:00

  • 開催場所

    淡路国分寺
    ※兵庫県南あわじ市八木国分331

  • 参加費用

    拝観料300円

  • 申し込み方法

    TEL:0799-42-4773

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施

  • 募集期間

    随時

  • 募集締め切り

    参加希望日程の1週間前

  • 注意事項

    お参りは自由参拝。住職の拝観案内と甘茶の振る舞いについては事前に連絡を。公式ホームページ(https://www.awaji-kokubunji.com)またはTwitterで、年間行事や予定を随時案内しています。

関西

南あわじ市 榮福寺で「指定文化財 釈迦如来坐像」特別拝観

榮福寺は奈良時代前期の建立とされています。三原平野を一望する小高い丘のふもとに位置し、淡路島十三仏霊場や淡路四国霊場として参拝者が訪れています。この仏像は信仰の歴史が読み取れる珍しい修復がなされています。体験では、お勤めをし法話と修復方法の説明の後、仏像を拝観いたします。希望者には御朱印をお授けいたします。

  • 実施日

    随時/拝観は9:00~17:00

  • 開催場所

    榮福寺 兵庫県南あわじ市榎列掃守1068

  • 参加費用

    1,000円 御朱印料300円

  • 申し込み方法

    事前予約。榮福寺まにお問い合わせください。
    TEL:0799-42-2093

もっと見る

  • 出発地

    現地集合

  • 定員

    1名から実施

  • 募集期間

    随時

  • 募集締め切り

    体験希望日の1週間前

  • 注意事項

    ・別拝観については事前に予約をしてください 
    ・急な法要等で住職不在となり拝観のみとなる場合があります