近畿日本ツーリストが実践する
ユニバーサルツーリズム推進活動の取り組み

“旅を通して”、誰ひとり取り残さない社会の実現に貢献

近畿日本ツーリストでは、旅を通した共生社会の実現に向けて、企業・地域・学校と連携して、ユニバーサルツーリズム推進を目的とした旅行商品のご提供、心のバリアフリー推進を目的とした教育プログラムのご提案等をしております。お問合せいただいた内容をもとに専門スタッフがお客様の地域の担当者とともにご案内をいたしますので、お気軽にご連絡いただきますよう、宜しくお願いいたします。

News 車いすで行く 東京2025世界陸上観戦ツアー 発売中!

一覧はこちら

ユニバーサルツーリズム(課題解決型)の取り組み

当社、及びグループ会社で推進しているユニバーサルツーリズムの取り組み

海外人工透析旅行(1990年以前より実施

創設以来、30年以上の海外透析旅行の企画実施の実績があります。専任スタッフが同行する羽田・成田発着ツアーが大変人気です。旅まえの現地病院への手続きや、透析中のケア等、安心・安全な旅をご提供いたします。

視覚障がい者・自動車運転体験
2010年から実施

栃木県「ツインリンクもてぎ」で、年に数回実施しています。視覚障がいがあるお客様の「一生に一度でいいから自動車を運転したい」という一言から実現しました。また、視覚障がいがある方の移動介助を学ぶ研修も実施しています。

主な取扱商品一覧はこちら

2020年
障がい者インクルージョン推進の国際イニシアチブ「The Valuable500」に加盟しました。
2018年
KNT-CTホールディングスは、平成30年度 東京都「心のバリアフリー」好事例企業として認定されました。
2016年
「世界初!視覚障がい者夢の自動車運転体験ツアー」が、ジャパン・ツーリズム・アワード2016にて領域優秀賞を受賞しました。

Blue PlanetはKNT-CTグループが推進していくサステナブルな活動のブランドです。
ユニバーサルツーリズム推進活動は、SDGs17の目標のうち下記に貢献しています。

■ 3. すべての人に健康と福祉を ■ 4. 質の高い教育をみんなに ■8.働きがいも経済成長も
■ 10. 人や国の不平等をなくそう ■ 11. 住み続けられるまちづくりを ■ 17. パートナーシップで目標を達成しよう